人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花舞妓の京都いいとこどり


祗園祭 還幸祭

3基のお神輿が午後5時頃四条の御旅所を出て、氏子町内をまわり、午後10時ごろ神社へ帰る行事があります。御旅所についたのは6時前。お客さん、ほとんど、ゼロ。警官が片側通行止めにし、車線規制をしているくらいなので、まだ来るはずよねぇ・・・?と蘭と一緒に待っていたら、来ました、きました。先頭を馬が行きます。
祗園祭 還幸祭_e0061694_132771.jpg

祗園祭 還幸祭_e0061694_1323993.jpg

つぎに、お神輿が、大勢のかつぎ手とともに、やってきました。
最前列は子供が引いていました。かわいらしい♪
祗園祭 還幸祭_e0061694_1355946.jpg

祗園祭 還幸祭_e0061694_1363391.jpg

祗園祭 還幸祭_e0061694_136534.jpg


これらのお神輿は、大政所御旅所に寄り、神事を受けます。
祗園祭 還幸祭_e0061694_1385685.jpg

祗園祭 還幸祭_e0061694_247349.jpg
祗園祭の山や鉾はくじをひいて、その巡行の順番を定めるが、17日の長刀鉾はくじをとらず巡行の先頭を進む古例になっている。
その鉾の先にある長刀は三条小鍛治近の鍛えたもので、八坂皇大神の霊威やどるところ、これを拝する人は疫病災難にかからぬと伝えられ、毎年7月15日夕刻この長刀を唐櫃におさめて、長刀鉾町からお稚児さんとともに行列を立て大政所の社にうつし、7月16日に厄除祈願のため一般の人々の拝戴を許す例になっていた。
現在では7月16日午前9時御例祭を執行し、24日夕刻還幸祭に御神輿の渡御がある。
と書かれています。

祗園祭 還幸祭_e0061694_251691.jpg

この方は偉いんでしょうか、輿にのってはりました。
その後ろを、裃つけた方たちが、きれいに並んで歩いてきます。
祗園祭 還幸祭_e0061694_2521636.jpg

☆ちょっと・・・だったこと☆お神輿の担ぎ手さんたち、大政所についたとたん、ふところからタバコを取り出し、ぷかぷかぷか~~~。花舞妓の隣りの人も前の人も、ぷかぷかぷか~~。
けむい、っちゅうに、と思いつつ、祭の合間まで、喫煙ねぇ~なんだかせっかくの伝統あるおまつりなのに、ちょっと残念な気がしてしまいました。
by hanamaiko | 2006-07-25 03:01 | 京都の写真

<< 祖母のお墓参りへ~万灯会~      祗園祭 宵々々山(7月14日) >>

花舞妓的京都ガイドブックです。京都を旅した気分になっていただければ幸いです。「京都WEB!花舞妓」の1ページとしてリンクしています。
by hanamaiko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
京都WEB!花舞妓へのご招待
このブログは、京都案内を中心としたHPの1コンテンツになっています。四季おりおりの写真をUPしていますので、京都へお散歩に来た気分になっていただければ幸いです。

ぜひ、おこしやす♪

「京都WEB!花舞妓」へはここからお入り下さい
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧